2024年8月21日(水)八王子市学園都市センターにて,教職員の資質向上を目指す共同研修会(SD・FDフォーラム)がおこなわれ,当法人からは堀 真寿美が発表をおこないます。ご興味のある方はぜひご参加ください。
SD・FDフォーラムについて詳細は下記公式サイトをご確認ください。
【ウェブサイト】
https://gakuen-hachioji.jp/project/sdfd/
【第13回大学コンソーシアム八王子SD・FDフォーラムチラシデータ】(2024年07月16日に追加)
チラシデータはこちら
TIES発表予定
2日目:8月21日(水)第2分科会 ≪午前≫
講演タイトル
「教育DXがもたらす新しい学び~音声合成ビデオからデジタルバッジまで~」
企画概要
大学eラーニング協議会の事例紹介とコンソーシアムTIESの事例紹介を踏まえて、教育DXがもたらす新しい学びついて、議論するための分科会です。
大学eラーニング協議会は,日本におけるeラーニングを先導的に推進している大学が集まり,教育・運用方法に関する知識交流を図りながら,緩やかな大学連携の在り方を検討していくことを目的としています。
コンソーシアムTIESは、DXを活用した新しい学びの創造を目指すNPO法人です。本分科会では、開発した2つのオープンソースソフトウェアを紹介します。CHiBi-CHiLOはYouTubeなどからビデオを収集し教育コンテンツに再構成し、CHiLO-SpeechはPowerPointの原稿から音声合成でビデオ教材を生成します。また、これらのソフトウェアを活用した実践例として、大阪教育大学の「OZONE-EDU」プロジェクトを紹介します。これは現役教員向けのオンライン研修プログラムで、修了証としてオープンバッジを発行しています。本分科会を通じて、教育DXがもたらす可能性について議論を深めたいと考えています。
≪事例紹介者≫
堀 真寿美(大阪教育大学 学長補佐 産官学連携担当 理数情報教育系 特任教授)
≪ファシリテーター≫
望月 雅光 氏(創価大学 地域・産学連携センター センター長)